HOME > インフォメーション > 50代の男性がデート名目詐欺などで連続被害

50代の男性がデート名目詐欺などで連続被害

今回取り上げる事件は、50歳代の男性がデート名目の詐欺とロト6の裏情報詐欺に連続して被害に遭っていたというものです。男性はデート名目の詐欺で損した分を取り戻そうとして、ロト6の裏情報詐欺に遭ってしまったようでした。

儲かります詐欺が増加傾向

今回の記事では「儲かります詐欺」というものを取り上げたいと思いますが、このような詐欺は初めて聞いた方がほとんどなのではないでしょうか?それもそのはず。これは長野県警が独自に名付けたもので、未公開株、社債、金融商品、競馬必勝法などの儲かりそうな話を持ちかけて現金を騙し取る詐欺をまとめて儲かります詐欺としています。

動画サイトを使った新手の詐欺で被害者2000人

最近はインターネットを使った新手の詐欺が増加している一方、振り込め詐欺は減少しているようですね。神奈川県では昨年1年間の振り込め詐欺被害件数が04年に統計を取り初めて以来、最も少なかったと報道されていました。

今回取り上げる事件は増え続けているインターネットを使った詐欺で、特にYOUTUBEという動画サイトを悪用した詐欺で、人の良心を悪用したともとれる詐欺でかなり悪質だと言えます。今回の事件は一見すると、競馬詐欺とは全然関係がないように感じますが、このようなインターネットを使った新手の詐欺がいつ競馬詐欺に応用されるか分かりません。

配当金詐欺で70代の男性が約1900万円の被害

北海道警帯広署は9日、帯広市内に住む70歳代の男性が競馬関係会社などの関係者と名乗る男から儲け話を持ちかけられ、合計で約1900万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件とみて調べている-。被害額に大きいも小さいもないかも知れませんが、今回の事件は特に被害額が大きく、とても悪質な事件だと言えるでしょう。

「買え買え詐欺」にご注意を!

以前このブログでも「劇場型勧誘」という詐欺の手口を紹介しましたが、最近この詐欺手口が急増しており、多くの高齢者の方が被害に遭っているようです。そして、この詐欺は「買え買え詐欺」というふうに呼ばれており、国民生活センターのサイトでも注意を呼びかけていました。

今回はこの「買え買え詐欺」について記事を書いていこうと思います。今のところは未公開株や怪しい社債などの金融商品が増えているようですが、いつ競馬やその他ギャンブルの儲け話に応用されてもおかしくはありません。

競馬情報名目で411万円を振りこませる

競馬の情報提供サービスを巡る現金詐取事件で、山口県警は14日、東京都杉並区下井草2、自称広告代理業高木一樹容疑者(29)を詐欺容疑で再逮捕した-。
今週も競馬詐欺事件が発生していました。被害額は計411万円となっており、7回にわたって金を振り込ませていたようです。言葉巧みに騙し、何度も金を振り込ませるとはかなり悪質な競馬詐欺だと言って過言ではありません。

競馬配当金名目で135万円騙し取られる

大津署は11日、当たり馬券の配当金を支払うなどとして大津市内の無職男性(48)が総額135万7千円をだまし取られる詐欺事件が発生したと発表した-。今回、大津市で発生したこの事件は競馬を使った詐欺の中ではかなり典型的な詐欺事件と言えるでしょう。最近ではネットを使った詐欺など巧妙な手口の詐欺が増えて来ていますが、このような典型的な詐欺もまだまだ発生しているのが現状です。

既払い金が返ってくる可能性

今回の記事では、競馬情報を悪用した詐欺やマルチまがい商法など騙されてしまい、既に支払ってしまったお金が返ってくるかもしれないという情報があったので紹介したいと思います。

みなさんは「過払い金」という言葉を聞いたことはあるでしょう。これは金利にグレーゾーンが存在するため、多く払い過ぎた金利のことで、ここ数年間で法律事務所などが過払い金は取り戻せますと宣伝してました。しかし、金利を多く払いすぎた消費者が減少してきたことで、法律事務所などは次に「既払い金」の返還をビジネスとする動きがあるようです。

滋賀県でギャンブル情報等を持ちかける特殊詐欺が多発

滋賀県では今年に入ってから「特殊詐欺」の被害が急増しているというニュースがあったので、今回はこの「特殊詐欺」に注目したいと思います。同県では昨年の10月の時点で特殊詐欺の被害は13件でしたが、今年は10月までの10ヶ月間で37件と3倍近くまで増加しています。

急増中のネットアポイント商法に注意

最近ネットアポイント商法が急増しているという報道があったので、今回のそのネットアポイント商法の概要と注意点を中心に書いて行きたいと思います。この事件も一見すると競馬詐欺とは関係ないようですが、競馬商材などを無理やり買わせる詐欺も起きています。

まずはネットアポイント商法が急増しているというニュースを下記のURLからご覧ください。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121120/dms1211200710000-n1.htm